はかせちゃん
こんにちは、この記事を書くのに円周を演習と8回誤変換したはかせです~
円周率とは
さっくり図1枚で説明するとこうなるよ

つまり、円周率っていうのは、円周(と直径の)率(割合)って意味
数式で表すと、$\dfrac{円周}{直径}=\pi$ になるよ
円周の公式
$\dfrac{円周}{直径}=\pi$ だから、
- $円周=直径\times \pi$
- $円周=2\times 半径 \times \pi$
この2つが円周の公式だよ
でも、公式は忘れやすいし、応用が効かないから
さっきの円周率とは何かって部分をしっかり理解してね
地球の円周を求める
今回求めていくのは半径6370kmの地球君です

- $円周=2\times 半径 \times \pi$
だったよね!
ということは、地球の円周は
$2\times 6370 \times \pi = 12740 \pi$
だから、地球の円周は 12,740πkm だよ!
πも数値に直すと… 40,000km だよ!
はかせちゃん
半日歩き続けたとしても、地球一周700日掛かりますね…
はかせなら10日で飛べますがっ(嘘です
お疲れ様でした~
はかせなら10日で飛べますがっ(嘘です
お疲れ様でした~
コメントを残す